M&A 「相対の株価折衝」は株主(経営者)同士が行う 、折衝は経営者でなければできません。   

サイト内検索浜松市のホームページ制作・スマートフォンサイト・高機能CMSサイト管理画面

お知らせ

トップページ > お知らせ > M&Aと事業承継 > M&A「相対の株価折衝」は株主(経営者)同士が行う 、折衝は経営者でなけれ...

M&Aと事業承継

M&A 「相対の株価折衝」は株主(経営者)同士が行う 、折衝は経営者でなければできません。  

「 会社の中にいる一社員であっても、その人間は会社を経営している」のです。

   「 たとえ仕訳を起こしている一社員であっても、工場から営業所へものを動か

   している社員でも、ベルトコンベアの中でネジを巻いている人でも、その仕事の経営者

       です。従業員プラス経営者が、本当の経営者なのです。」


 
      「 M&Aは、真剣勝負の折衝です。相手の株主と必ず相対します。この相対の折衝が

    大事なのです。相対するのは、双方の株主ないしは経営者です。そのとき、両社共に弁護

    士や会計士といった法律や会計の専門家が同席します。しかし、主役はあくまでも会社の

   経営者です。相対のときは、経営者同士が話し合うのです。」


  「 相対で株価を折衝するとき、相対の株価の元にある純資産の簿価と、」「 時価


 がいくらになるかをトコトンやりあいます。そして、株数がいくら取得できるかを考え

 ます。将来(アフターM&A)の純資産を増加させるには、どうすればいいか、すなわち将


 来の売上・利益を考えながらの折衝です。「一番大事なのは、最後の部分ですから、当

 然、経営者同士が話し合わなければなりません。」(引用はすべて金児 昭氏)


 


  • POSTED at 2019年05月13日 (月)

無料相談受付中!まずはお電話ください!

TEL:053-453-5363

受付時間 平日9:00〜18:00

無料相談受付中!お問い合わせはこちらから

TEL:053-453-5363

受付時間 平日9:00〜18:00

阪上事務所の強み顧問先の声ヒデキの部屋【外部】阪上会計【外部】